浦和レッズ応援していますバモスアオブラジルです。
当ブログでもえらそうに浦和レッズの記事を書いておりますが、実は私自身はぺーぺーのレッズサポです!
レッズを応援し始めたのは2017年頃からで、それまではJリーグの試合もそんなに熱心に観ておりませんでした。
しかし応援し始めるとますますハマっていきますね。今ではこうしてレッズに関する記事も書くようになり、ダゾーンにも加入してGGRも毎週欠かさず見るようになりました。
本日は同志とも言うべき、一般の方が運営されている浦和レッズに関するブログやサイトを勝手にご紹介させて頂きます。
浦議
”浦和レッズ”と検索すると公式サイトの次に出てきます。Twitterフォロワー1万人以上を誇る、かなめ様によって運営されているメガサイトです。(ツイッターアカウントはこちら)
浦議とは浦和レッズについて議論するページの略です。
浦議さんの凄いところはその更新頻度ですね!一日3回更新は当たり前。常にフレッシュなレッズ情報を発信されております。時には何百件以上のコメントで熱い議論が繰り広げられる炎上記事もあります。
当ブログも毎度小ネタを仕入れては浦議様に掲載頂き、大変お世話になっております。

また山中伊知郎氏や他サポさんとのトーク企画などが面白いYoutubeの浦議チャンネルもおすすめです!もっと浦和レッズが好きになること間違いなしです↓
浦議チャンネル
浦和レッズの逆襲日報
黒と赤を基調としたシンプルデザインな富士見市在住の男性うえ様によって運営されているブログです。
2006年からスタートしている老舗ブログであり、その総記事数は1300以上あります
内容はレッズの観戦記録がメインとなり、ホーム戦はほぼ現地観戦されているようですが、毎回ボリューミーな内容の記事に脱帽させられます。試合内容を独自の見解で分析されており非常に中身の濃い内容となっております。
そしていつも必ず数十件のコメントがついており、熱心な読者さんもたくさん抱えておられます。
ツイッターはこちら↓
@gyakusyuu
浦和レッズとバンドのブログ
2009年1月から始まった、レッズ戦メインのブログです。
ご趣味でバンドを組んでおりベースをご担当されているようでレッズ以外の記事もありますが、それでも浦和レッズや日本代表関係のサッカー記事は2000以上あります☆
ほぼほぼ毎日更新されており、写真に埼玉県のマスコットであるコバトンくんが登場してかわいいです♪
ちなみに今年はルーキー武田選手推しなのだとか^ ^
浦和レッズ応援ブログ
こちらも2009年3月から運営されている老舗サイトです。
amebloフォロワーさん500人以上の人気ブログです。
こちらもtwitterばりに更新頻度は高めで総記事数は2000以上あります。同じブロガーとして尊敬するに値します。
ヘッダーのレッズグッズのコレクション画像は圧巻です!非常に強いレッズ愛が感じられます。全て個人で収集されたのでしょうか?
浦和レッズ試合観戦ガイド
初心者からベテランサポの方まで楽しめる浦和レッズに関する総合情報サイトです。
チケットの購入方法や、チャント、コレオの画像集など非常に丁寧にまとめられております。
中でも用語集がおもしろく、浦和レッズにまつわる用語が350以上もあり、思わずずっと見続けてしまいました。レッズサポ歴の浅い自分にとって非常に勉強になりました。
管理人さんによる試合観戦ブログもあります。
Urawa Reds Life とある浦和レッズサポーターのブログ
2000年頃からレッズを応援されている30代男性のYo様によって運営されているブログです。
サイトのデザインが非常にシンプルで美しいです。
J2降格の憂き目やリーグ制覇、ACL優勝など、浦和レッズの歴史と共に歩んでこられたYo様のお言葉には非常に重みがあります。
スタメン予想やフォーメーション解説など上級者向けコンテンツ等も含まれているのでベテランサポさんも十分に楽しめるでしょう。
twitterはこちら↓
@UrawaRedsLife
96のチラシの裏:浦和レッズについて考えたこと
独特なタイトルのこのサイトは、96様により運営されている浦和レッズについてあれやこれや考えるブログです。
96とは96年からレッズを応援しているという事なのでしょうか?
カテゴリーが非常に細分化されており多岐にわたります。中でもマッチレポートはプロの解説者なんじゃないか?と思うほど非常に細かく分析されております。
またカメラがご趣味のようで、記事に掲載されている画像のクオリティが非常に高く見ていてとても楽しいです。
ツイッターはこちら↓
@urawareds96
コメント